雨でも楽しめる場所が東海地方、静岡県伊豆にあります。雨でも楽しめるのは屋内だからです。
普段見たことのない恐ろしいはずの蛇や食べる姿が可愛いカメや色鮮やかなカエルが凄く可愛いんです。ちょっとマニアックな感じがしますよね。
伊豆の自然の中に、どどーんとあるiZooとひっそりとあるkawaZoo。
屋内施設だから雨の日でも楽しめる!遊べる!と大人気!
iZoo(イズー)は雨でも楽しめる場所
伊豆(東海静岡)がこどもに人気!
- 所在地 : 〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜406−2
- 電話 : 0558-34-0003
iZooの場所は河津町の海側です。ここまでの国道ドライブ、晴れだったらすっごく気持ち良いんです。こんなに良いドライブコースもめったにありません。でも今日は雨・・・。
脇見運転に気をつけながら雨降りの海をちら見してくださいね。雨の日のドライブも私は好きですよ。雨の日はいつもよりも注意して運転をしないといけないから、運転に集中して他には何も考えません。
お寺で座禅とかしても何か考えているのに。「無」なんて到底無理。でも雨の日の運転はただ運転に集中しているのでこれも精神統一なんじゃないかと思います。
下の写真は私がイズーで撮ったワニ、カメ、ヘビ写真です。
ご覧くださいね。
皆さまにご支援頂きました外来種のカメ達を収容する25mの巨大池は最後の仕上げ、コンクリートのアク抜き作業も終了しおかげさまで工事が完了しました。#iZoo #池の水ぜんぶ抜く #ミドリガメ #外来種 #ミシシッピアカミミガメ #引き取り #はじめしゃちょー pic.twitter.com/nW7WBbeqPe
— iZoo (体感型動物園イズー) (@iZoo_iZoo_) 2018年5月20日
【12月29日募集開始】緊急SOS!爬虫類・両生類動物園iZoo(イズー)外来生物を収容する『巨大池建設プロジェクト』❗️
外来生物から日本を守るため、白輪園長が立ち上がる!ご支援お願いいたします🐢 https://t.co/9A73feCBRh #izoo #外来種 #外来生物 #ミドリガメ #イズー pic.twitter.com/ccSCBrzI9E— クラウドファンディング BOOSTER by PARCO & CAMPFIRE (@BOOSTER_PARCO) 2017年12月23日
iZooといえば、「池の水ぜんぶ抜く」で外来種のミドリガメを引き取った施設です。池の水をぜんぶ抜いた後、ミドリガメをどうするか困っていたところ、iZooの社長さんが引き取りを決断!
そのカメたちを収容するプールが上のツイッターの画像ですね。
ウエブマガジン「BANP」さんにインタビュー記事が掲載されました。https://t.co/vkV0knqCeL https://t.co/7wztfzpkzY
— iZoo (体感型動物園イズー) (@iZoo_iZoo_) 2018年3月9日
カメの産卵中の映像もツイッターに!
ホウシャガメ産卵中!!! 今回は掘り出さずにこのまま放置します。
土が濡れているのはオシッコで土を軟らかく練りながら穴を掘っているからです。オシッコの水分も卵の成長に必要なのではないかと最近は考えています。 pic.twitter.com/d4zx9YVE9F— iZoo (体感型動物園イズー) (@iZoo_iZoo_) 2018年2月10日
伊豆のイズーは、爬虫類や両生類がいる動物園です。爬虫類マニアも、爬虫類に興味がない人も満足できるところがイズーの凄いところです。
日本ではここでしか見る事の出来ない生物も多数展示していますし、爬虫類の繁殖や研究を行っている施設です。珍しい施設でしょう?屋内なので、雨の日でも楽しめますよ~!
⇨体感型動物園iZooのホームページはこちら!
さくらももこさんのカメが静岡の動物園に きょうから公開 – 毎日新聞 https://t.co/4inwcaKaMU
— iZoo (体感型動物園イズー) (@iZoo_iZoo_) 2019年5月17日
さくらももこさんのカメもイズーで生活しているんですね~。
kawaZoo(カワズー)は雨でも楽しめる場所
伊豆(東海静岡)がこどもに人気!
kawaZooの場所は天城の河津七滝の近くです。
- 所在地: 〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本377-1
- 電話: 0558-34-0003
どこでも写真OKですし、宣伝もしてくださいね~っていうことでした!
こんな山奥にわざわざkawaZooに来る方は珍しいかもしれません。しかも雨の中、ご苦労様です。傘はもっていますか?車からカエル館まで、足下にお気を付けてくださいね。
細い山沿いの道に入って、本当にこの先にあるんだろうか?道を間違えたかな?もしかして行き過ぎてしまったかしら?って不安になったころに左手に現れるkawaZoo!!!
なかなか蛙の館って他にはないでしょ?キリンや象は晴れた日に動物園で見ましょう。雨の日にはカエル、アメトーーク、この周辺には滝が7つありますから、耳を澄ませてごらん。
滝の音する?
下は私の撮ったカワズーのカエル写真です。
体感型カエル館カワズーは、色とりどりの蛙がいるんですよ。まるでおもちゃみたいな蛙がいました。でも生きているんです。日本の山や道ばたでは決して見られない蛙がここにはわんさかいます。
私の撮ったこの写真の100倍は綺麗な実物のカエルを是非見て欲しいです。まさか「こんなもんか」なんて思っていないでしょうね。私のスマホ写真酷くボケていますから。
写真撮影下手くそでごめんなさい。(o_ _)o
そしてお土産のカエルもめっちゃかわいいでしょ?アメトーークっていうブランドですね。アメトーークという名前もおもしろいネーミングで素敵なので、是非お土産にどうぞ!
kawaZooのホームページが魅惑的なので、そちらでアクセスや入園料金、営業時間を確認してください!結構凄いですよ、kawazooのサイト。
⇨体感型カエル館KawaZooのホームページはこちら!
この記事のおさらい
東海地方静岡県の伊豆に雨の日でも楽しめる場所がありました。
こどもにもおとなにも人気もizooとkawazoo!
下のようにizooとkawazooの共通チケットがお得ですよ。
- 大人(中学生以上) 2,500円
- 小人(小学生) 1,000円
- 幼児(6歳未満) 無料
私も一日にizooとkawazooの両方を見学しました。爬虫類は好きでないのに、爬虫類初体験、おもしろくてエキサイティングでした!
イズーとカワズーの距離は車で20分弱です。
ペットと同伴での入園は残念ですができませんよ。
関連記事:伊豆観光雨でも楽しめるiZooとシャボテン公園!!オススメのお土産はここで!!
以上、「雨でも楽しめる場所 伊豆(東海静岡)がこどもに人気!izooとkawazooの魅力!」でした。