猫って1日位ならお留守番できるから、家に置いていくこともできるけれどやっぱりちょっと心配です。
伊豆を旅するときに、愛猫を連れて行きたいですよね。ウサギと犬だけOKという宿もあるみたいです。猫と旅をしたい人向けの泊まる宿があると便利ですよね。
伊豆で猫と泊まれる宿やペンションはどこがあるのかを調べました!海も山も温泉もある伊豆、是非遊びにいらしてくださいね~。
Contents
伊豆で猫と泊まれる宿やペンション
伊豆長岡温泉 KKR伊豆長岡 千歳荘

引用元:https://travel.rakuten.co.jp
国家公務員共済組合連合会伊豆長岡保養所となっているので、組合員等の方は、チェックインの際に組合員証等を提示してくださいね。もちろん組合員でない方も利用できます。
1300年の歴史を持つ伊豆長岡温泉の宿というこですから、歴史が好きな方は是非泊まりたい宿です。
古奈地区の温泉は、源頼朝も入浴したと伝えられているから、同じ温泉のお湯に自分も浸かっていると思うと、何百年もの長い間湧いてくる温泉って凄いですね。
源泉掛け流しで地魚料理も美味しいと人気ですよ。
犬のみ許可という宿泊施設が多い中で、猫もOKというから嬉しいです。
- 猫の宿泊は3000円です。
- 預かり施設「ペッドリーム」にてケージでお預かり
一緒に宿泊はできないのでちょっと寂しいかな・・・同室宿泊できないけれどそれでも大丈夫な猫ちゃんなら、そして離ればなれでも大丈夫な飼い主さんなら夜はゆっくりしていってくださいね。
次は猫ちゃんと一緒にお部屋で過ごせる宿をご紹介します。
⇊ ⇊
伊豆の国市古奈 去来庵 松城館

引用元:http://www.matsushirokan.com/
ペット同宿可という伊豆の国市古奈にある去来庵の松城館です。家族風呂ならペットと入れるけれど、猫ちゃんは逃げるかな~。わんこは一緒に入ったりするらしいです。
ペットにお留守番させることなく夕食を部屋で食べられるところが売りの施設です。施設自体は古くいですが清潔で、ペットも一緒に部屋でご飯が食べられるのが魅力ですね。
お部屋も広くて料理も美味しいし、サービスも良いと評判です。
- ペットの宿泊料金1匹まで無料
- 2匹目から2000円(※プランにより1匹目より有料)
伊豆長岡温泉 福狸亭 小川家

引用元:https://fukuriteiogawaya.com
小川家の畳は「い草」ではなくて「和紙とセラミック」を合わせた素材なんだそう。だから畳の丸洗いもできるし消臭にも強いのです。
ビニールの畳とは違って和紙らしい暖かさがある畳ということでくつろげますね。ペット衛生費を畳のクリーニングや畳替えに利用しているそうです。
親切で丁寧な接客でサービスが凄く良いと評判です。リピーターがついているのも納得です。もっと値段を高くしても良いのでは?と言われるほど良心的なお値段。
ペット用温泉足湯もあるんだけれど、わんちゃんならともかく猫ちゃんは無理かしら?
- 衛生費として1匹につき2,000円(税込)
伊豆長岡温泉 気楽な宿 華の湯

引用元:http://www.izuhananoyu.jp/
猫ちゃんと同室宿泊できるきらくな宿「華の湯」。
旅館には珍しくお一人様用の客室から、最大8名様用のお部屋まであるのが特徴です。一人+猫ちゃんの旅が可能です!猫ちゃんがいたら一人旅も心強いですよね。
居酒屋も併設しているからお食事もバラエティーなチョイスができるのが良いです。
源泉かけ流しの「温泉」でゆっくりとして、日頃のストレスを忘れてください。お湯はアルカリ側に高いのでヌルッとした感じです。保湿効果があって疲労回復には最適です。
- 猫の宿泊料金500円
日常室内で飼われている猫ちゃんのみOKです。(わんちゃんも)
サンシャイン修善寺

引用元:http://www.sunshine-shuzenji.jp
サンシャイン修善寺にはペット同伴専用の和室、洋室の両方があります。
- 予約料金にペット一匹分の料金が含まれています。
- 一匹追加ごとに2000円です。
廊下の移動は抱っこ又はケージというのは他の施設と同じですね。周辺にとても良いお散歩コースがあるから、緑の中をゆっくり歩いてリフレッシュしてくださいね。
夜中も入れる露天風呂も人気です。露天風呂も貸切露天風呂(無料)も楽しんでください。リーズナブルなお値段でコスパが良いです。
口コミでは、温泉に三回入り、肌荒れが劇的に回復された方もいらっしゃいました。
伊豆高原 癒やしのわんこ宿 にこまめち

引用元:https://travel.rakuten.co.jp
癒やしのわんこ宿となっていますが猫や小動物も宿泊可能です。もちろんにゃんこも一緒に客室で泊まれます。
海と山の豊かな幸をイタリアン料理で満喫できますよ。温泉も100%天然温泉です。
- 猫の宿泊は1泊2000円、2日目から1000円
- 保護にゃんこの場合は1000円
にこまめち猫部というのがあって、そこは「譲渡型の猫カフェ」です。
「一緒に生きていく家族の一員」として迎えてくれる方に縁組みをしています。にこまめちに保護された猫たちは、里親に巡り会えるのを待っているんですね。
映画「旅猫リポート」が可愛い
人気作家、有川浩さんのベストセラーが実写映画化されました。(絵本も出版されています。)猫のツンデレなところが猫好きにはたまりません。心優しき青年と元野良猫ナナとの幸せな暮らし。
ある事情からナナを手放すことになった青年が、新しい飼い主を探すために猫と一緒に旅に出るお話し。
主人公、悟を福士蒼汰さんが演じて、愛猫ナナの声を高畑充希さんが担当します。猫の運命って飼い主に左右されますから、誰に飼われるのかで猫の人生、いや、猫生?が決定しますよね。
だけど飼っている人間の方も、猫によって人生がモノクロからカラフルな人生に変わったりするのです。
この記事のおわりに
愛犬とお泊まりできる施設は、伊豆にはいろいろあるけれど、猫ちゃんがお泊まりできる施設は結構限られています。
そう言えば猫ちゃんと一緒に旅をしている人って、あまり見かけません。どっかへ走って行ったら戻ってこない心配があるからかしら・・・
施設では万が一、失禁破損が生じた際は、自己申告して、修理代クリーニング代を実費で払うことになると思います。十分ペット宿泊ルールを確認してくださいね。