田村セツコさんが2018年10月1日放送の徹子の部屋に出演されました。田村セツコさんはとっても可愛い絵を描く女性イラストレーターです。 黒柳徹子さんとは40年来の知り合いなんだとか。
田村セツコさんのイラスト画像がとても可愛くて、現在80歳のイラストレーターさんだと知って驚きました。そして「徹子の部屋」で田村セツコさんのお姿を見て、またまた80歳とは思えないかわいらしさ。
黒柳徹子さんのグッズの可愛い絵も、田村セツコさんが担当されています!
Contents
田村セツコさんのプロフィール
- 東京都目黒区、1938年生まれ。
- 終戦を疎開先の栃木県で迎える。⇒これが個性の原点ともなっている。
- 東京都立八潮高等学校に入学し、美術部に入部。
- 松本かつぢさんに送った往復葉書が縁で弟子入り。
- 高校卒業後安田信託銀行に入社。⇒1年後に退社。
- 「りぼん」や「なかよし」に連載。「いちご新聞」(サンリオ)創刊。
黒柳徹子さんとは黒柳徹子さんがNYに行くときの壮行会で知り合ったそうですよ。それから40年来の友達らしいです。精神的、金銭的にに自立しているところなど、似ているところがありますよね。
田村セツコさんの絵はどんなイラスト画像なの?
現在80歳の女性イラストレーターの田村セツコさん。圧倒的な個性で大人気です!だれでも見たことのある可愛い絵♡
田村セツコ先生が「徹子の部屋」に出演されます!
10/1 テレビ朝日 12:00~ お楽しみに! pic.twitter.com/6kelPf8wp6
— 弥生美術館・竹久夢二美術館 (@yayoi_yumeji) 2018年9月27日
本日12時から徹子の部屋に
田村セツコさん登場でーす!
皆さん是非ご覧下さいね(o^^o) pic.twitter.com/FAy8lYaEGB— かつぢワールド (@katsudiworld) 2018年10月1日
大好きで憧れの「田村セツコ先生」が徹子の部屋にご出演!㊗️!
なんと2日前にikkAで開催されていた矢口さんの個展にご来場!残念ながらお会いできなかったんですが、ファンを公言していたので甘夏書店さんがわたし宛にサインをもらってくれたのー!!うれし泣き!!感激すぎます!宝物です!! pic.twitter.com/mTJwYKZ3rv— coneru製作所@大阪I Doll【D67】 (@conerudoll) 2018年10月1日
#徹子の部屋 田村セツコ先生、御歳80歳でこのイラストが描けるのはスゴイ…
全然“頑張って(若作りして)る感”が無い; pic.twitter.com/uiiNen7Vhe— 三増 紋右衛門(月刊秘伝9月号掲載 (@mon_emon) 2018年10月1日
いちご新聞🍓を買いに行ったら、田村セツコ先生のサンリオコラボのノートを見つけたのでgetしました。使うのがもったいないけど、大切に使おう。 pic.twitter.com/MKFzWdIQ9e
— みりて うずら (@miriteuzura7777) 2018年9月26日
可愛い絵を見るだけで心が温かくなって、幸せな気分になりますね~。
田村セツコさんが徹子の部屋に出演!
徹子の部屋に出演されたとき(2018年10月日放送)は、拾った傘を使って、可愛い黒のエプロンを作って、それを黒のスカートの上に身につけて登場しました。
徹子の部屋、田村セツコさんだ! pic.twitter.com/ctJVsxYUQP
— どいかや (@KayaDoi) October 1, 2018
靴は猫の目がかいてあって、アクリル絵の具で描いたそう。
腕には黒猫のぬいぐるみをつけて可愛い♡。
カラータイツを切ってつま先のところを切って、手の先を出しているんですよ。
あとはベレー帽をかぶのだそう。
原宿のマンションに住んでいるだけあって、斬新ですね。
田村セツコさん、とても80歳には見えません。
田村セツコさんの人生を決めた一通の手紙
松本かつぢさんに出した手紙に書いたことは?
往復はがきを出して
将来絵の仕事につくにはどんな勉強が必要ですか?
と訪ねたそうです。
絵を見せてください。
と返信が来たそうです。
田村セツコさんは、赤毛のアン、マッチ売りの少女などすでに描いてあったイラストを封筒に入れて送りました。
一度訪ねていらっしゃい。
といわれ、弟子入りすることになったのです。
だけど田村せつこさんは4人兄弟の長女なので、ちゃんと就職もしなければならないという責任感もありました。そして銀行にお勤めし、秘書室で働いたそうです。
ところがやはり両立が難しくて、1年後に銀行を辞めて、絵を選んだんですね。
以前はアシスタントもいたそうですがアシスタントは寿婚でやめたりして、今は一人でお仕事をこなしているそうです。
田村セツコさんって行動力もあることがわかりますね。
田村セツコさんが好きなもの♡
小物を素材に独自の作品を作るのが大好きな田村セツコさん。不要品が宝物なんですって。
一人暮らしを楽しそうに満喫しています。
夕方になるとちまちまとおつまみを用意して晩酌をするのだそう。ほぼ毎晩です。いいな~。
7歳で終戦を経験したことが、個性の原点になっているそうです。干し柿の皮が甘くておいしいとか大根の葉っぱとご飯がおいしいとか昔の味の経験が現在の嗜好や思考にも続いているのですね。
お金を出せば何でも買えると工夫の余地がなくて、お金が一番になるんじゃないかと心配になりますとおっしゃっていました。
田村セツコさんが「おしゃれなおばあさんになる本」を出版!
「老い」も楽しむ生き方をしたい!という気持ちから「おしゃれなおばあさんになる本」を出版されたそうです。
やくおばあちゃんになりたいとはおもっていなかったけれど、若い頃から、おばあちゃんっていいな~って思っていたそうです。
それから黒柳徹子さんのトットちゃんショップでも田村セツコさんのかわいいイラスト画像のグッズが買えますよ。
田村セツコさんのグッズ!

引用元:https://totto-chan.shop/
田村セツコさんが描いたグッズなどは、セツコさんがぽろぽろっと絵を描いて、あとはデザイナーの人がリボンをつけたりしてくれて心のこもった仕上がりをしてくれたそう。
黒柳徹子さんの公式オンラインショップはこちら!
⇒TOTTO-CHAN SHOP
かわいい田村セツコさんのイラストが描かれたポーチやクッションなどを見るだけでも幸せな気分になります♡
この記事のおわりに
同居していたお母さんを6年間介護されたそうです。楽しさだけでなく苦労も体験されているのでしょうね。だけど超プラス思考の方だと思います。
年を重ねると楽しいことが増えるっていう考えですから、一緒にいるととっても心強い方ですよね。私は絵は下手だけれど、田村セツコさんの考え方にはたくさん影響を受けたいです。
田村セツコさんの可愛らしい絵に囲まれて、工夫して暮らしながら、ポジティブに生きていきたい!