唇がかゆいのは突然おこりますよね。唇のふちが腫れたり、ヒリヒリカサカサ痒かったり、ぶつぶつができて薬を探したりしたこともあります。原因は乾燥のせいなのかアレルギーなのか知りたいです。
私の場合、一つ原因がはっきりとわかったのは、なんと口紅です。すごく古い口紅が残っていて、色が気に入っていたから再び使用したら、唇がカサカサになって痒くなりました。なので凄く古い口紅は使わないほうが良いです。
では、本文も読んでくださいね。
Contents
唇が痒い!(食物アレルギー)
果物を食べたときに唇が痒くなるときがあります。我が家の娘もそうですが、りんごを生で食べると唇が痒くなります。りんごを加熱すると大丈夫なんですよ。りんごは大好きなんです。
大好きなくだもので唇が痒くなると、最初のうち娘は「今日は大丈夫かな?」「今日は大丈夫かも!」と何度が挑戦してましたが、結局最後は自分から「唇が痒くなるから食べない。」とあきらめました。
娘の場合は軽い食物アレルギーですね。食物アレルギーはひどくなるとアナフィラキシーをおこすこともあり生命にもかかわるので、症状がひどい場合には専門医に観てもらったほうが良いです。
唇が腫れてる!(口唇ヘルペス)
唇が水ぶくれにちかい症状だと口唇ヘルペスが考えられます。上唇または下唇のいずれかのみにみずぶくれのような症状が出るケースが多いそうです。そして口唇ヘルペスは症状が口唇炎と似ているときもあります。
症状が似ていても治療の薬が違うので、自己判断で軟膏を塗らない方が良いです。医者に観てもらって処方してもらった薬を塗ったほうが安心ですね。
軽い唇荒れならしばらくしたら治るけれど長引くときは専門医に診察してもらって、処方された薬を使用した方が良いですよね。間違った薬を使用してよけいに症状が悪化したら大変ですから。
専門医でも何度が診察しないと症状の原因がわからない場合もあるそうですよ。
それから口唇ヘルペスはウィルスによる感染なので、他者に感染しないように注意が必要です。
ヘルペスはピリピリして赤く腫れ、水ぶくれがかさぶたとなって治っていきます。2週間くらいで治るそうです。
ヘルペス専用サプリもありますよ。
⇩ ⇩ ⇩
チリチリ、チクチクトラブル専用
飲むだけ簡単、ヘルペスケアサプリです。
- 栄養機能食品でビタミンCとビオチン含有。
- L-リジン、プロポリス、ローズヒップ、アセロラ、レスベラトロールなど厳選素材で内側からの栄養ケア♡
たびたびヘルペスになる方はサプリメントが良いですね。
だってバランスの良い食事や適度な運動、早寝早起き、イライラしないストレスのない生活なんて実際無理でしょ?サプリで補えるならサプリで解決するのも良いと思います。
明るい笑顔でキレイな口元が素敵なら自信が持てますよね。
唇がかゆくてヒリヒリカサカサ!ぶつぶつもできてる!(口唇炎)
唇に発症する皮膚炎や湿疹が口唇炎(こうしんえん)。冬の時期だと乾燥による口唇炎が多いそうですが、原因はそれだけではありません。
口紅やリップや紫外線でも口唇炎になることもあります。
ビタミンB2およびB6が不足や唇を舐める癖でカサカサになることもあります。そう言えば私の友人が唇を舐める癖があっていつも唇がカサカサだったのを思い出します。癖ってなおすのは難しいけれど、頑張って意識して直した方が良いですよね。
ひどくなると大変なので、治りが遅いときには医者に行ったほうが良いです。私が口紅のせいで唇が荒れて痒くなったときは、口紅を付けなければすぐに治ったので病院には行きませんでした。
忘れた頃にまた同じ口紅を使うと、またカサカサになって痒かったです。(←学習能力にかけてるかも)
ここで注意することは、口唇炎と口唇ヘルペスは似ている症状でも、治療するときに使用する薬が全く違います。だから唇に薬を塗るときは、自己判断で市販のステロイド軟膏を塗らないほうが良いですよ。
薬で発症する恐ろしいアレルギーがある!
スティーブンス・ジョンソン症候群というのがあります。
なんの薬で発症するのかわからないアレルギーです。医者に処方された薬でも発症するのですが、その薬の成分が危険なのではなくて、たまたまアレルギー反応を起こしてしまうのです。
誰がどんな薬で発症するかわからないのがスティーブンス・ジョンソン症候群、怖いですね。100万人に3人の確率で発症するそう。できるなら薬は控えたいという気持ちになります。
唇カサカサ記事のおさらい
- 唇のかゆみには、食物アレルギー、口唇ヘルペス、口唇炎などがあります。
- スティーブンス・ジョンソン症候群は薬のアレルギー。
上記以外でも、帯状疱疹や粘液貯留嚢胞、咬傷、クインケ浮腫などあまり馴染みのない病気もあります。普段は健康で当たり前だと思っているけれど身体の何処かが具合悪いと、健康の大切さを実感しますよね。
なんとなく唇がかゆいな~と思いながら様子を見たりしてそのうちに治ってしまうことも多いですが、症状がひどかったり、長引くようなら専門医に観てもらったほうが良いです。
めやすとして、2週間で腫れがひかない場合や何度も腫れを繰り返す場合は、皮膚科または歯科口腔外科などで受診してくださいね。
ちなみにリップクリームは唇荒れ予防のために塗るので、荒れてしまってから治すものではないそうです。
私の姉妹ブログで唇荒れの記事を書いているので是非読んでみてくださいね!
⇊ ⇊ ⇊
唇荒れの治し方!!一晩で子供も治る!?皮膚科の薬は何があるの?