荒木飛呂彦さんが若すぎて、老けない病気なの?な~んて噂まであるそうです。
老けない漫画家『ジョジョ』荒木飛呂彦さんが年齢判定アプリで50代なのに20代という衝撃の判定は、ネタだったみたいなので(笑)、そこまで老けないわけではありませんでした。

引用元:http://jojo-animation.com/
だけどやっぱり「波紋の使い手」ということから、期待しちゃいますよね。
Eテレのswichインタビュー達人たちという番組では、荒木飛呂彦さんについていろいろな発見があって話題になりました。絵を書くときにはその絵のイメージにあった曲を聞くそうですよ。
ジョジョを描くときにどんな歌や曲を聴くのか気になりますね。
Contents
漫画家の荒木飛呂彦さんは老けない?!
荒木飛呂彦さんは漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の原作者です。『ジョジョ』シリーズは30年以上も続いている漫画で、ジョジョとともに人生を歩んできた人も多いでしょう。
ところで30年前と現在と比べると、あなたは老けましたか?(私はかなり老けましたよ。)
荒木飛呂彦さんは全然老けていないと何度も話題になっています。漫画じゃあるまいし、老けてるでしょう?と思うのですが、見ると若い!若すぎる・・・もしや荒木飛呂彦さんは本当に老けていないのかしら?
荒木飛呂彦さんがベストドレッサー賞受賞!
美人のチャミさん(荒木麻美さん)という奥様と、ふたりの娘さんがいらっしゃる荒木飛呂彦さん。家族のみなさんがおしゃれなのかもしれません。荒木飛呂彦さんがベストドレッサー賞を受賞しました。
「ジョジョの奇妙な冒険」でお馴染みの漫画家・荒木飛呂彦先生がベストドレッサー賞を受賞!その若々しさで5 https://t.co/40Q5J5w51E #ジョジョの奇妙な冒険 #jojo_anime #荒木飛呂彦 #漫画雑談 #画像 pic.twitter.com/08MYanGtMM
— ポンポコにゅーす@管理人 (@ponpokonwes) 2016年11月30日
2016年11月の第45回のベストドレッサー賞です。ベストドレッサー賞は、かつては石原慎太郎さん、リリー・フランキーさん、市川猿之助さん、片岡愛之助さん、又吉直樹さんなどが学術文化部門で受賞されています。
漫画家ですから、デザインとか色彩感覚が良くてファッション意識も高いです。若く見えるというのもベストドレッサー賞を受賞するのに一役買っていると思いますよ。
荒木飛呂彦さんは若すぎる!
2009年の東京大学で行われたトークライブで、荒木飛呂彦さんの妻であるチャミさんが荒木飛呂彦さんの私生活をいろいろと語ったところによると、いつまでも少年のような方らしいです。
子供のように純粋という意味かと思ったら、近所でピンポンダッシュをしていたのだとか。え?いたずら?(笑)ジョジョの原作者なら許されそうですが、フツーのおじさんがやったら私なら頭にきますね。
外見だけでなく、行動も若すぎる!ということなんですね~。
荒木飛呂彦さんの若さの秘訣は?
若さの秘訣を聞かれると、東京の水道水で顔を洗うこと、と答えたこともあるようです。これはきっと、あまりにも若さの秘訣はなんですか?と同じ質問をされて、まともに答えるのが面倒臭くなったのでしょう。(笑)
漫画を描いている人というと、締切の前になると不規則な生活を送っていそうで、肌には悪そうですけれど、何かのインタビューで、徹夜はしないとおっしゃっていました。だから荒木飛呂彦さんの肌はつやつやなんですね。
規則正しい生活をおくっていらっしゃるのです。それから食事にも気を使っていて、野菜中心の食事で夕食は摂らないそうです。漫画家はあまり動かないのでこのような食事にしているのですね。
そういえば、あの有名な南雲医師も1日1食で若さを維持しています。私のかかりつけ医も1日1食で過ごしているそうです。人間って1日3食必要ないのかな?
私は食べるの大好きなので、こういう少食健康法という食事は真似できませんが、荒木飛呂彦さんは食べることに執着心がなさそうです。食事法は見習いたくありませんが、規則正しい生活は見習いたいです。
学生時代に、剣道部やロードレース部に所属していただけあって、少食健康法以外にも、10分ウォーキングやストレッチ、ジム通いをされているそうです。運動を続けるのって偉いですね。
荒木飛呂彦さんの年齢判定アプリの結果は?
顔画像から年齢を推定してくれるアプリでは、54歳のときに、何度やっても20代と結果が出たそうです。このアプリの性能がどうのこうのというよりも、まあ、ネタとして記事になっていたみたいです。
【ジョジョは異端?飛呂彦氏語る】https://t.co/xTaV0m1i25
30年以上も続く「ジョジョの奇妙な冒険」。独特の絵柄とストーリー展開から「ジャンプでは異端」と呼ばれながらも、作者の荒木飛呂彦さんは「これ以上、王道の漫画はない」と断言する。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月17日
年齢推定アプリで検証されるほど若いし、皆が若いと認めているだけあって、現在の上の写真もやっぱり若いです。58歳ですよ。髪の毛がちょっと乱れているかも?!
下の写真は実写版「ジョジョの奇妙な冒険」の三池崇史監督です。ロマンスグレーで、カッコイイですね~。三池崇史監督も荒木飛呂彦さんと同じ1960年生まれです。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki
どっちが若いかと聞かれたら、断然荒木飛呂彦さんですよね。
荒木飛呂彦さんは病気なの?
ジョジョの連載を始めたときから30年間もの間、全く老けないから病気では?と言われたりしているそうです。実際、老けない病気ってあったら、怖いんだか嬉しいんだかわかりませんが(?)。
ジョジョ効果!と名付けたいくらいです。病気ではありませんよね。
1960年6月7日生まれの荒木飛呂彦さんですが、現在の写真も若いです。
「僕が『ジョジョ』を王道と呼ぶのは、主人公、悪役であってもキャラクターの志は前向きだからです。そこに悩む人物は描かない」
30年以上続く「ジョジョの奇妙な冒険」。荒木飛呂彦さんが描き続ける理由とは。(写真:殿村誠士)https://t.co/fP7TbxyZdc pic.twitter.com/edyz5ltk5m— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月17日
上のツイッターで語っているように、漫画のキャラも前向きの人間を描いているので心が若く保たれているのかもしれません。
前向きな思考は私も見習いたいです!
荒木飛呂彦さんは波紋使い?!
波紋とは、「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる特殊な呼吸法のことです。波紋エネルギーは肉体にエネルギーを生みだします。荒木飛呂彦さんは波紋使いではないか?と言われています。
自分の限界を自分で決めちゃうっていうのが
一番よくないんです#荒木飛呂彦 pic.twitter.com/LYNle6qENV— milkcoffee2015 (@waroltuterri201) 2017年1月27日
「ジョジョ」に登場するリサリサ先生も50歳には見えない若さですから、荒木飛呂彦さんも本当に波紋エネルギーがあるかもしれません。だっていつまでも若いんだもの・・・
夢があっていいでしょ?
荒木飛呂彦さんは「不老不死説」を否定!
荒木飛呂彦さんは、「不老不死説」を否定しているのだとか。まあ、そうでしょう。御本人は、「絶対歳取っていますよ!」とおっしゃっているそうですよ。しかも漫画を描くと、筋肉痛になると身体の衰えを告白しています。
漫画を描くと筋肉痛になるとは知りませんでした。思い通りの線を描くために身体の筋肉を緊張させて使っているのですね。マッサージとかもやってもらっているのかしら?
荒木飛呂彦さんがEテレのswitchインタビュー達人達に出演!
NHK「日曜美術館」という番組で荒木飛呂彦さんは千住明さんと知り合って交流が始まったそう。作曲家の千住明(せんじゅ あきら)さんも1960年の生まれで荒木飛呂彦さんと同じ年齢です。
荒木飛呂彦さんが、千住明さんとEテレのswitchインタビュー達人達に出演したときの会話が話題になりました。

引用元:http://www.akirasenju.com/
あらゆる音楽を手がけてきた音楽家、千住明さんは、荒木飛呂彦さんに共感するものがあるのだと思います。
絵のシーンによって聴く音楽を変えて描く荒木飛呂彦さん♪
音楽鑑賞が趣味だそうですが、絵を描くときもその絵にあった音楽を聴くそうです。洋楽を聴く理由は、わからない歌詞からインスピレーションを働かせてマンガに反映させているのだとか。
音やリズムだけを聴いているそうです。日本語だと歌詞が聞き取れてしまうからインスピレーションが働かないんですね。そして音楽からワルの雰囲気を取り入れます。
- 2部はプログレッシブ・ロックを聴きながら、時空を超えるイメージ。
- 抑揚、盛り上げ方、世界観。
- 5部はスヌープドッグを聴きながら。
- リズム感を漫画に取り入れる。
- 7部はPat Metheny Groupを聴きながら。
誰もやっていないことをやるというパイオニア精神があって、外国を舞台にした少年漫画を作りたいと思ったそうです。
荒木飛呂彦さんは読書や音楽や映画鑑賞を漫画を描くことに生かしています。逆にそれらがないと漫画を描くのは難しいのですね。
荒木飛呂彦さんの記事のおさらい
- 荒木飛呂彦さんは若すぎて、老けないと噂されている。
- 老けない病気かもしれないという噂まである。
- 荒木飛呂彦さん自身は「歳取ってます」と筋肉痛の身体の衰えも告白。
- 漫画を描くときにはシーンに合わせて洋楽の音楽を聴くとEテレ番組で公表。
「ジョジョの奇妙な冒険」は熱烈なファンが多いですから、荒木飛呂彦さんの若さはファンの憧れにも拍車がかかります。音楽を聴きながら漫画を読むファンが増えそうですね。
⭐「伊豆の踊子」の表紙も描いています。
荒木飛呂彦さん、これからも応援しています!