伊豆は全体的に極端に寒くならないのですが、天城は雪も降るし冷え込みます。天城は寒暖の差が結構あるんですね。だから秋は天城山の木々は紅葉して美しいですよ。伊豆の紅葉は天城でどうぞ楽しんでくださいね。天城越え紅葉祭りは11月1日から30日までです。
それに「天城越え」という有名な石川さゆりさんの歌もありますから、ますます訪れてみたくなる秘境でしょう?

引用元:http://www2.izu-kankou.or.jp
ところで石川さゆりさんの「天城越え」の歌詞って真に迫っていて怖いです。だけどこの歌を聴いてから天城越えしたいですよね。
Contents
天城越え紅葉まつり
昭和の森会館庭園
毎年、昭和の森会館庭園もみじ林の紅葉樹が鮮やかに色づきます。このあたりは伊豆で唯一自然の紅葉を楽しめる場所ですよ。
伊豆近代文学館の入館者に特典
博物館中庭の紅葉を眺めながらお茶、お菓子のサービス
伊豆の文学&ジオクイズ
伊豆の文学及び伊豆半島ジオパークに関係したクイズで楽しく学びませんか?
※全問正解で粗品のプレゼント
是非参加して勉強もしちゃいましょう!
開催日限定特別イベント
- 天城の瞳トレッキングジオ(大地)ガイドツアー 11月18日(土)参加料1000円
- 農産物販売:伊豆市シルバー人材センターで作った野菜の販売 11月18日(土)19日(日)
- 天城連峰太鼓の演奏 11月12日(日) 11:00と13:00(雨天中止)

引用元:http://izu-kouyou.com/event.html
- 日時 2017年11月1日(水)~30日(木) 8:30~16:30
- 会場 昭和の森(道の駅「天城越え」)
- 住所 〒410-3206 伊豆市湯ケ島892-6
- 料金 伊豆近代文学博物館 大人300円、こども100円
- 問い合わせ先 昭和の森会館 電話 0558-85-1110
- 駐車場 大型8台 乗用車188台無料
- 交通機関 伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バスで約35分、「昭和の森会館」バス停下車
開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認くださいね。
伊豆近代文学博物館
- 伊豆にゆかりのある文学者や作家の資料を展示しています。特に井上靖の直筆の原稿や川端康成の「伊豆の踊子」の生原稿など必見です。
- 森の情報館は森と人とのかかわりをテーマにしています。自然をどのように保護して、どのように活用すべきかについて考えます。
- 文学館は近代文学の作家120名の資料があります。
- この会館の中庭には作家井上靖の旧邸が移築されています。
天城の山奥にある文学博物館、一度遊びにいらしてくださいね!
天城越え紅葉まつりPDFはこちらを御覧ください。
道の駅「天城越え」レストラン

引用元:http://kanko.city.izu.shizuoka.jp
- 冷やしとろろそば ¥850−
- わさびご飯 ¥300−
- かき揚げうどん ¥650−
- 冷やし猪うどん ¥950-
- ハンバーグ定食 ¥1,050−
などがあります。周りにコンビニなんてないけれど道の駅のレストランでランチを食べれますよ。
天城隧道(旧天城ドンネル)
この付近を散策するには、とにかく足元は歩きやすい靴がおすすめですよ。
「天城山隧道(旧天城トンネル)」もひっそりとしていて車一台が通れるくらいですが、薄暗いトンネルを歩いて通り抜けてみてくださいね。昔の人は歩いて天城越えをしていたんですものね。
「伊豆の踊子」の踊子になった気分で「旧天城トンネル」を歩いてみたら?昔の天城山隧道はまだ照明が灯されていませんでした。それで峠の茶屋で旅人に提灯を貸し出ていそうです。そんな暗いトンネルですから昼間の明るい時間帯にどうぞ訪れてくださいね。
河津七滝
河津七滝を見に行っても紅葉を楽しめますよ!滝を巡りながらちょうどよい散歩コースになるので、山の紅葉を眺めながら、マイナスイオンをたくさん浴びて森林浴をしてくださいね。
「河津七滝」は地元では「かわづななだる」って言います。「滝」のことを「たる」って言うんですね。「七滝」は「ななだる」です。
- 河津の秋祭りPDFはこちらを御覧くださいね。
- 11月20日から12月10日までですよ。
河津七滝についての記事はこちらにもありますから、是非、チェックしてみてくださいね!
伊豆の観光タクシーおすすめ!天城の浄蓮の滝コースと河津七滝コース!
石川さゆりの「天城越え」歌詞の意味が怖い!!
歌詞や歌の動画はこちらからどうぞ⇒http://www.uta-net.com/movie/352/
紅白出演した際は10回も「天城越え」を熱唱した石川さゆりさん。そのうちの3回はトリも飾りました。なんと石川さゆりが歌う「天城越え」で勇気ややる気を貰ったスポーツ選手は、あの有名な、イチロー選手と増田明美さん!石川さゆりさんの歌う「天城越え」は力がみなぎってくるんですね。
だけど歌詞は怖いんですよ。
「不倫」がテーマになって作られた楽曲ですもの。歌詞の意味が「隠語」で2重の意味があったりします。男女のとても大人な部分だから個人個人で探ってみてっくださいね。
ストレートに分るドキッとする歌詞は、
「誰かに取られるくらいならあなたを殺していいですか」
これほどまでに人を好きになる気持ち。恐ろしいほどの嫉妬心ですね。わかりますけれどね。こわっ!こういう関係は長く続けたらきっと普通の女の人だったら気が変になってしまうんじゃないかしら?だから終わらせなきゃ!って思うんだろうな~。
「戻れなくてももういいの」
今この瞬間だけ満足できればいい。その先のことは考えないから。刹那的になってくるんですね・・・
「刺さったまんまの 割れ硝子」
身体に割れガラスが刺さったまんまだったら痛くて辛すぎます。こころがこれと同じ状態だったらテンパってしまって穏やかな日は来ませんね。
こんな激しい歌と静かな時が流れる天城の自然。なんだか対照的ですね。
この記事のおさらい
- 「天城越え紅葉祭り」は11月中です。
- 自然の色の変化を楽しんでくださいね。癒やされますよ!
- あわだたしい日々の生活の中で、なんにもないけど自然だけっていう日を作ってもいいかも。
- 天城越えの歌詞の意味がが大人過ぎてヤバイ!
- 負けないぞって強い気持にもなります。
- 石川さゆりの心震える「天城越え」なぜか癒やされるんですよね。
歌の中でも独特な世界観ってあるけれど、風景の中にもそこにしかない世界観があるような気がします。唯一無二の天城越えの紅葉の世界観に浸ってくださいね。
以上、「天城越え紅葉祭り2017年11月1日~30日!!石川さゆりの「天城越え」歌詞の意味が怖い!!」でした!