車やタクシーでは3時間かかるところでも、ヘリコプターなら20分や30分。ゴルフやビジネス、旅行でも渋滞に巻き込まれないので早朝に出発しなくても大丈夫。だけどへリコプターのチャーター費用はいくらなの?
ヘリコプターレンタルがいくら便利でも費用・料金・値段が気になりますよね。

引用元:http://www.excel-air.com
2016年には神田うのさんが家族とヘリコプターをチャーターして下田にいらしたそう。2019年ゴールデンウィーク中には堀ちえみさんが下田の観音温泉にヘリで訪れました。
料金が物凄く高そうだけど、ヘリコプターをレンタルする費用が知りたい!それから遊覧を空からする遊覧ヘリコプターの値段はいくら?
Contents
ヘリコプターチャーター費用・料金・値段
ヘリコプターで東京から伊豆まで
東京から伊豆下田まで来るとなると、車でも熱海からは高速道路がありませんし、電車でも新幹線はありません。なので3時間くらいは掛かってしまうのです。
お盆やゴールデンウィークで昼間渋滞するときは7時間かかったりもするんですよ。
もしヘリコプターを使ったらどんなに楽でしょう。東京ヘリポートから伊豆の先端下田まで45分で金額は片道¥378,000、往復 ¥756,000だとか。これを人数で割ればよいのでしょうか?
具体的なイー・ホリデーのツアーではこんな感じの料金でありますよ。
- 川奈ゴルフコース日帰りはひとり16万円から。
- 伊豆赤沢温泉赤沢迎賓館2日間は245,000円から(宿泊費込)。
- 伊豆奥下田観音温泉2日間は525,000円から(宿泊費込)。
宿泊もお食事や温泉などがとっても豪華な計画になっていますね。
Airos jpでも伊豆川奈までこれますよ。
⇨ニーズに合わせて選べるAiros!
秋にはヘリコプターで紅葉を見ながら現地まで行けたら素敵ですね。
商談や緊急事態に対応してくれるヘリコプターレンタル
- アークEFIは緊急事態でのサポート業務も相談に乗ってくれます。
- AERO ASAHIは巡航速度200km/hで商談や首都圏近郊のリゾート地へ移動します。
旅行ではなくて、ビジネスや緊急事態のときにも助けてくれるのがヘリコプターなんですね。頼もしいです。
ヘリポート
- 東京ヘリポート:最寄り駅 新木場駅からタクシーで5分
- 赤坂アークヒルズ屋上:最寄り駅 六本木一丁目・赤坂駅から徒歩2~5分
- 浦安ヘリポート:JR京葉線・武蔵野線 舞浜駅 北口よりシャトル便
又は南口よりタク シーで約10分。
普段気が付かないけれどヘリポートってあるんですね。家からヘリポートまで行けば、ヘリポートからは目的地まで空の上を一直線!
伊豆下田にもヘリポートが7つありますよ。
- 敷根公園健康広場ヘリポート
- 吉佐美運動公園ヘリポート
- 下田市グリーンエリアヘリポート
- 原田駐車場ヘリポート
- まどが浜海遊公園ヘリポート
- 外ヶ岡ヘリポートヘリポート
- 下田市浄化センターコンポスト施設用地ヘリポート
地図はこちらからどうぞ御覧くださいね。
伊豆下田にヘリコプターで遊びに来る人が増えてきそうですね。ヘリで訪れた方が泊まる旅館は清流荘や観音温泉が人気だそうですね。観音温泉のかけ流し秘湯につかると肌がつるつるになりますよ。
ヘリコプター遊覧
- ヘリコプター遊覧は東京や横浜でひとり4万円から5万円くらいでありますよ。詳しくはこちらからどうぞ。⇒http://www.asoview.com/
- 富士山クルージングコース貸し切りでは日本フライトセーフティの2名様で381,000円からありますよ。
- 東京スカイクルーズは20,400円価格からあります。エクセル・エアー・サービスはこちらからご覧になれますよ。
ヘリコプター遊覧を夜にすればとってもロマンチックな夜景を見れそうです。記念の日の思い出に良いですね。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいますよ!
豪華な伊豆観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」の料金と停車駅、予約方法は?
ななつ星in九州2017ツアー料金は?驚きの車両編成と食事と感想!!
へリコプターチャーター記事のおさらい
- 記事中にあるようにヘリコプターの会社が色々あります。
- 利用の目的にあったもの、乗る場所近辺にあるヘリコプターの会社を見つけて利用します。
- ひとりよりも数人で利用するのが割安になりそう。
ヘリコプターで移動する人も段々と増えていくような気がします。渋滞がないし、忙しい人にとっては便利ですよね。ホテルなどの目的地にヘリポートがあればさらに早く到着します。
ななつ星やザ・ロイヤル・エクスプレスのゆったりとした旅とは正反対のヘリコプターという移動手段。どちらも贅沢な移動ですよね。