伊豆箱根鉄道大雄山線は、『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐公演』と初コラボのスタンプラリーをしますよ!!期間限定の「戦国BASARAのスタンプラリー」は、8/11から8/31までです!!

引用元:http://www.izuhakone.co.jp
伊豆箱根鉄道大雄山線の各駅で武将がARで登場したり、スタンプラリーシートをすべて集めると、『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』のポストカードがもれなくプレゼントされますよ。夏休みの思い出に是非参加してみてくださいね!!
Contents
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリー
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリーの場所
伊豆箱根鉄道大雄山線の各駅
小田原駅から出発しますよ!
- 小田原駅
- 緑町駅
- 井細田駅
- 五百羅漢駅
- 穴部駅
- 飯田岡駅
- 相模沼田駅
- 岩原駅
- 塚原駅
- 和田河原駅
- 富士フイルム前駅
- 大雄山駅
撮影スポット箇所は大雄山線全12駅で13箇所です。
相模沼田駅は2箇所スポットが設定されていますからね。

引用元:http://www.izuhakone.co.jp
たまには田舎の電車に乗ってまわりの景色を楽しむのも良いですよ。
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリーの期間
- 2017年8月11日(金)から8月31日(木)まで
たったの20日間限定なんですね。

引用元:http://www.izuhakone.co.jp
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリーの景品交換箇所
小田原駅でポストカードの景品交換できます。
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリー参加費
無料です。
ところで、公演の話ですが、「戦国BASARA」小田原征伐公演には特別ゲストで3名の武将が該当公演のみですが、驚愕の乱入!!後からトークもあるとか。公演の方も是非見に行きたいですよね!

引用元:http://http://natalie.mu/汐崎アイルさんです。

引用元:http://natalie.mu/寿里さん

引用元:http://natalie.mu桜田航成さん
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』各武将がARにて登場
駅にあるポスターを専用アプリでかざすと、武将がARにて登場しますよ。駅ごとに武将が違いますから楽しみですね。
ARとは?
拡張現実。コンピューターを利用して、現実の風景に情報を重ね合わせて表示する技術のことです。
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリー参加方法
- スマートフォンに専用アプリをダウンロードします。
- GPS機能をONにします。
- 各駅に掲出されているポスターを読み込むと各武将のARが出現します。
- 画面上の「スタンプはこちら」をタップすると、スタンプラリーシート画面へ進み、該当駅のスタンプが取得できます。
- 13箇所全てのスタンプを集め、小田原駅窓口にてコンプリート画面を提示いただくと、『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐のポストカード』がプレゼントされます。
注意事項:撮影スポットのために電車を降りたら、必ず次の電車に乗ってくださいね。
『斬劇「戦国BASARA」小田原征伐』スタンプラリー記事のおさらい
- あの大人気のゲームやアニメ映画、アニメ・テレビ、宝塚、舞台で出会う戦国BASARAのスタンプラリーが伊豆箱根鉄道の大雄山線線で実現!!
- 各駅にARの武将が登場!!
- 12駅13箇所でスタンプを集めて小田原駅でポストカードをもらおう!
ちなみに車で下田から松崎へ向かう道の途中に婆娑羅峠っていうのがあります。ここを通るたびに絵本の中に婆娑羅峠ってあったなぁ、と思うんですよね。その婆娑羅峠の場所はここです!
『「戦国BASARA」小田原征伐公演と伊豆箱根鉄道がコラボ!!スタンプラリーの駅はどこ?』でした!!