毎年この時期になると、伊豆の松崎町のお花畑がとっても面白いです!お花があるだけなら綺麗とか可愛いですが、お客さまを楽しませているもう一つは何だと思いますか?なんと案山子です。年に一度案山子達が替わります。

れんげ
案山子なんてすずめを追い払うだけのものと思ったら大間違い!まるで本物の人みたいなんですよ!(笑)2017年3月中旬から4月はお花が満開で見頃です!5月は自由にお花摘みできます。駐車場は花畑とサークルkの間にあります。係員もいますからね。
お薦めイタリアン・ランチは花畑のすぐそばです!!
松崎町の花畑
毎年、伊豆の松崎町では約6万2千平方メートルの田んぼを使って花畑にしています。足湯も設置されていますからごゆっくり眺めてくださいね。3月中旬から、4月までは満開です。
5月1日から5月5日まではお花が摘み放題なのでどんどんお花が減っていきます。カップルでもお友達同士でも、ご家族でも、一人でも!お花を摘みに来てくださいね。

足湯です。
4月上旬のソメイヨシノが咲いている時に訪れると那賀川沿いが桜並木と道を挟んでお花畑の色とりどりが散りばめられて、とっても綺麗です。5月はお花を自由に摘んでも良いので1日目からどんどんお花が少なくなっていきます。早い者勝ち!無料ですからね。
アフリカンキンセンカ、姫金魚草、矢車草、ひなげし(ポピー)、ツマシロヒナギク、ルリカラクサなどの6品種が咲きます。

ちょっとお花が少なくて寂しいけど、終了日の前日です。 この紫のお花(矢車草)でリースを造ります。

黄色のお花。(ツマシロヒナギク)赤いお花(ポピー)
4日に行ったので見た目は随分とお花が減っていましたが、たくさん摘んで帰って来て、お花のリースを2つ作りました。あとは花瓶にさして飾ります。

松崎の花畑のお花で作ったリース
4月のお花がびっしりでお花畑が綺麗いな時はまだ摘めないし、大勢で摘み始めるとあっという間にお花が減ってしまいます。GWですから駐車場も混んでいましたが、ほんの少し待てば空きますよ。
お薦めランチ
花畑から車で2分位のところに、イタリアンレストラン・サルーテがあります。パスタ1000~2000円位です。
- 〒410-3626 賀茂郡松崎町那賀170-9
電話番号 0558-43-0885
美味しいって良い評判ですよ。
ランチは蔵ら、フランボワーズもオススメです。歴史のある無料休憩所の伊豆分邸と一緒に記事をかいています。
歴史ある松崎町の古民家は無料休憩所の伊豆文邸!ランチは蔵らでケーキはフランボワーズ!
それから伊豆松崎町は「世界の中心で愛を叫ぶ」の観光ロケ地です。中瀬邸を見学の後、そこからすぐ近くの侘助がお薦めの喫茶店です。
「セカチュー」のロケ地松崎町でなまこ壁中瀬邸を見学!侘助で午後のひとときを。
本物と騙されてしまう案山子たち
毎年案山子たちは変わるんですが、今年は屋台を出していました。

花畑の露店、住民有志で制作。

テーブルに座ってお昼ごはんを食べている家族。

麦藁帽子を被って休んでいる男性と寄っかかってくる後ろ向きの白い帽子の人。ふたりとも椅子に座ってます。

フーテンのとらさん。
そういえば先日、フーテンの寅さんの妹さくら役の倍賞千恵子さんにお会いしました。伊豆に遊びに来られたんですね。
この案山子の中に入って一緒に写真をとると面白いと思わない?

オレンジジュースが見えますね。お店の人ふたり、手前の3人と奥の子供2人も案山子人形です。その後ろは人間よね。

たこ焼き屋

ヨーヨー釣り

お花摘みしてきたの?

地場産品

腰掛けて休憩

お花畑をお散歩して来たの?

何をお話しているの?

こいのぼり

自転車に乗るカップルと一緒の犬。この犬は遠くからみると本物じゃない?
駐車場は目の前です。
駐車場はお花畑のお隣にあります。駐車場の隣がサークルkです。係員の方が誘導してくださるので、指示に従ってくださいね。花畑の入り口付近に地場産品を販売しているお店がありますよ。
ハサミを貸してもらえるので、入り口の近くのパンフレットが並んである受付へ行ってくださいね。お花を摘んだ後は、新聞紙ももらえますから、お花を新聞紙で包んで持ってかえってくださいね。
暖かい日だと時間が立つとお花がぐったりしてしまうんですよね。お花を摘みながらリースを編んでいくといいかもしれません。
家に帰ってから花瓶にかざっても良いけれど、生花でリース作りはこのときくらいしかやらないから、他の人達も皆黙々とリースを作ってました!
この記事のまとめ
- 伊豆の松崎町のお花畑は3月上旬から4月までが見頃です。
- 5月1日から5日は全てのお花を摘み放題。だから見た目は4月までが良いです。
- 駐車場もあります。
- コンビニもあるし近くにSalute(サルーテ)というイタリアンレストランもあります。
春のお天気の良い日に外で遊ぶと気持ち良いですね。傍の那賀川の辺りでは何組かの家族がお弁当を食べたり、寝っ転がったりしてゆっくりと寛いでいました。川の流れる音もストレス解消音に良いそうですよ。
今年はソメイヨシノの時期を逃してしまったから、来年はきっと4月上旬にさくらを見に松崎町へ行こうと思います。あなたも松崎のさくら見に着てくださいね。素晴らしいですよ!
海沿いの道は混んでいるけれど、山側の道は空いているから渋滞にも巻き込まれずに往復できて良かった!(^^)