イルカに触れたり鳴き声を聞くと気持ちが落ち着くらしいですよ。イルカに近づける場所ってどかにあるか知っていますか?海に行ってもイルカになんて会えませんよね。

水中で立っているイルカ。
海に浮かぶ下田海中水族館ではイルカと遊べるんですよ!どの水族館でもイルカに触れられるわけではありません。ましてや混んでいる水族館では遠くから眺めるだけっていうこともあるかもしれませんね。
下田水族館では、近くで見るのは当たり前。餌をやったり、一緒に泳いだりもできるんですから。JAF割引もありますよ。\(^o^)/是非下田海中水族館へいらしてくださいね!
Contents
どこよりもイルカに近づける下田海中水族館!
大きな水槽にはいろいろな種類のお魚が泳いでいます。水族館のスタッフの方も水中に入っていろいろな見所を紹介してくれるんですよ!クリスマスにはサンタさんの格好をして潜ってくれるというサービス精神たっぷり!
水槽ではエイが自己アピールをしていて印象的です!(笑)スタッフの方にジンベイザメの卵を触らせてもらいました。黒くて、硬かったです。
水族館の屋内と屋外のどこかでアシカやイルカのショーを順番でやっています。ペンギンや大きなウミガメもゆっくり見てくださいね。
レストランやおみやげも充実しています。レストランとおみやげの売店は水族館に入館しなくても入れるので、おみやげだけ見たい方も是非立ち寄ってくださいね。海の生き物のぬいぐるみがとってもかわいいです。

足で漕ぐボートが後ろに見えますね。イルカショーの最中はイルカから離れてくださいね。
お得な割引料金
Web限定プラン割引というのがあってお得です。入場券を買う時に、ホームページから割引券をプリントアウト(モバイル端末の場合は画面表示)して係員に渡しください。
【Web限定プラン】大人200円引き、小人100円引き、65歳以上1,700円となります。
- 大人 2,000円→1,800円
- 小人 1,000円→900円
- 65歳以上 1,700円
web割引券一枚で 1グループの全員分が割引になりますから誰か1人が持っていれば(または画面表示)良いです!こういうことって、知らないと損ですよね!
JAF会員証を提示すると大人も小人も割引きになります!
駐車場
水族館の目の前に、すぐ横に、そして裏側に、200台無料駐車場があります。
駐車場が直ぐ側ですし、会場ステージのイルカショーだけでなく、屋内で見るイルカやアシカのショーやラッコなどもいますから、雨の日でも立ち寄ってくださいね。空いているときほど、イルカに近づけますよ!
水族館の仕事
伊豆半島でイルカが海から打揚げられたりした時は、水族館に連絡が来ます。もしもう死んでいても、調査、研究をするからです。これも水族館の重要な仕事のひとつです。
こんなに大きなイルカを引き取れるのは水族館くらいしかないでしょう。とても重いので、運ぶのも簡単にはいかないですよね。
どんなふうにイルカと遊ぶ?
ドロフィンフィーディング
直接エサをあげることができます。噛まれないって分かっていてもどきどきしてしまいます。イルカと握手もできますよ。イルカは慣れているからじっとしていておりこうさんです。トレーナーの方に教わって、ジャンプの合図をするとちゃんとジャンプもしてくれますよ。

イルカと握手
ドロフィンビーチ
波打ち際のビーチに入ってイルカとふれあうドロフィンビーチ。イルカが浅瀬で泳いでます。慣れてるから、寄って来た時に触ってみてくださいね。どんな手触りだと思いますか?お魚だからぬるっとしていると思うでしょう?
なんだかゴムを触ったみたいな感触でした。あなたもイルカの肌を触ってみてくださいね。
うきうきドロフィン
スウエットスーツ(ライフジャケット含む)一式を借りて足の届かない海の中でイルカとふれあい、観察します。ライフジャケットが浮くから泳ぎに自信がなくても大丈夫です!
ドロフィンスノーケル
水中マスクとスノーケルをつけてイルカと泳ぎます。スノーケルに慣れている人のほうが楽しめるかも。フィン(足ひれ)を付けるからすいすい前へ進めてイルカと泳ぎやすいです。イルカに引っ張ってもらえるかしら?
イルカって好奇心旺盛だから、寄ってきてぐるぐる回ってみたり、覗き込んできたりするんです。そんな時は脇をさすってあげてくださいね。イルカも嬉しがってます。イルカと人って仲良しにすぐなれますから、楽しいひとときを過ごしてくださいね!
この近辺の見どころをご案内
ペリーロードをお散歩したり、了仙寺のMoBS黒船ミュージアム、下田開国記念館、宝福寺のお吉記念館、下田ロープウェイなどが近くにあります。もう一つどこかへ訪れたいときにはどうぞご利用くださいね。
この記事のおさらい
- どこよりもイルカに近づける水族館です。
- アシカやイルカショーを屋内、屋外で繰り返しやっているので、何時に入っても順番に見ていけます。
- 雨でも駐車場が目の前にありますし、屋内のショーが充実しているから楽しめます。
水族館では生き物を飼っているわけで、生命を預かるっていうのは大変なことだと感じました。スタッフの方たちの真剣でやさしいところをイルカたちがわかっていて信頼関係を築いているように見えました。
飼育係の方もトレーナーもみんな海の生き物が大好きでたまらない、そんな気持ちが伝わってくる水族館です!