須崎半島の爪木崎は毎年12月下旬から2月上旬まで水仙が咲きほこります。水仙の香りって結構強いですよね。ご存知ですか?爪木崎の水仙の香りと磯の香りに酔いしれてみませんか?
年に一度の水仙まつり、是非いらしてくださいね。

白い水仙
爪木崎の夏はシュノーケリングがお薦めなんですよ。岩場が多いので、色々なお魚や海の植物?海藻ですね、それとか貝など色々観察できますからとっても楽しいですよ。家族連れに人気のシュノーケリングスポットです。
アドベンチャー感覚を養ってくださいね!
Contents
爪木崎の水仙の開花時期
水仙はとってもいい香り!海風に乗って漂っています。

爪木崎の水仙
- 水仙まつり期間:毎年12月20日から2月10日
- 料金:無料
- 見頃:1月上旬から2月上旬
- ピーク時で300万本の野水仙が甘い香りを漂わせます。
3分咲きの場所があったり、満開の場所があったりするので、全体としてはその分長い期間水仙の開花を楽しめるんですね。でも、水仙の茎って意外と弱くて、風が強いと水仙の茎が折れてしまうんです。だから念のために早めに見に来てくださいね!
実はすでに年末の強風で一部の水仙が倒れてしまったのです。でもまだまだ倒れていない水仙がたくさん元気で咲いていますよ!
爪木崎の水仙まつりイベント
- 12月20日 10:00~ オープニングイベント
テープカット よさこい演舞 郷土料理池之段煮(いけんだに)味噌鍋サービス - 1月8日 10:00~ いけんだに味噌鍋サービス 下田太鼓の実演
- 1月15日 10:00~ いけんだに味噌鍋サービス よさこい演舞 下田太鼓の実演
- 1月22日 10:00~ いけんだに味噌鍋サービス 下田太鼓の実演
いけんだに味噌鍋は穫れたて魚介類が入っているから漁師鍋とも言われているんですよ。
爪木崎の駐車場
- 爪木崎海岸駐車場台数:200台
- 爪木崎海岸駐車場料金:500円
- 爪木崎自然公園グリーンエリア駐車場:無料
(水仙まつりの海岸まで10分くらい歩きます)
駐車場は2つあって近い方は一年を通して有料です。離れている方は夏は有料ですが、それ以外は無料です。元気な方は歩いてみたら?離れた駐車場(爪木崎自然公園グリーンエリア)から海の方を眺めると、そこは高台なので、素晴らしい景色が見えますよ!
爪木崎の白い灯台から見える青い海
爪木崎の灯台まで歩いてくださいね。10分か15分位歩くと、そこからの風景は素晴らしいですよ!青い海に吸い込まれそう!初日の出を見るスポットとしても抜群です!海から昇る爪木崎の初日の出、今年はもう過ぎてしまったけど、来年は見に来てみてはいかが?
爪木崎、夏はシュノーケリング
下田の海岸は砂浜が多くて河津は岩場が多いです。爪木崎は砂浜なんだけど、海の中に岩が多いのでシュノーケリングで遊ぶと岩場にいる生き物がいろいろ見れて楽しいですよ。岩場があると泳ぐより磯あそびに夢中になりますよね。
タイドプール(潮溜まり)の中を覗き込んで生き物がいるかチェックしてくださいね!

シュノーケリング
爪木崎は駐車場も近いし、トイレもあるから安心ですね。シュノーケリングのセットやシャワーは売店にありますよ。
残念ながら、漁業権のない人はサザエ、アワビ、トコブシは採ってはいけないんです。ちょっとショックでしょう?なんで~!?って感じですが、禁止事項なんですもの、仕方ないんです。結構厳しくて、罰金が課せられるんです!
爪木崎近辺の見どころをご案内
下田の駅から歩いて5、6分のところにお吉記念館があります。島津亜矢さん、笹みどりさん等が演歌でお吉の歌を歌っていらっしゃいますよね。歌と語りの素晴らしさにお吉物語のファンがお吉さんのお墓参りにいらっしゃいます。
水仙の咲く寒い季節でも元気いっぱい、下田海中水族館を訪れたい方はこちらの下田海中水族館記事をごらんくださいね。イルカやペンギンたちが待っています!アシカショー、アザラシショーなどもイルカに負けませんよ!
白浜のアロエ祭りも近くであるので、キダチアロエの小道も訪れてみてくださいね。
爪木崎のまとめ
- 須崎半島の爪木崎は12月下旬から2月上旬は水仙まつり。
- ピークは年によって違うけど、大抵は1月中旬がピーク。
- 2017年は1月上旬で7割咲き。
- 灯台まで歩くとそこからの眺めが絶景!
- 夏はシュノーケリングで磯遊びがお薦めです。
伊豆は色々な花が季節ごとに咲いて本当に綺麗なんですよ!まず一年の最初、一番目に咲くのは水仙の花です。おっと、アロエもですね。香りの強さは水仙が一番だと思います。
「うぬぼれ」「自己愛」これなんだと思います?そう、水仙の花言葉なんです。ちょっと、人に水仙の花を贈るには、この花あげていいのかな?って迷っちゃいますよね。
でも、たぶん、誰にでも「うぬぼれ」や「自己愛」ってあるでしょ?う~ん、人間らしくて、正直で愛おしい感じがしてきました。そんな花言葉を持つ水仙の群生を是非みにいらしてくださいねっ!
夏のシュノーケリングは、私は泳ぎがあまり得意じゃないから足が届かないとちょっと不安になるけれど、穏やかな海なので、まあ、大丈夫でした。私が休んでいる間も子供たちは探検していました。
あなたならどんどん先へ行ってしまいそうじゃない?!