伊豆高原のぐらんぱる公園の隣にあるその名も「ぐらんぱるぽーと」という名の道の駅。この道の駅は遠くから見ると、遊園地の入り口かと思ってしまうくらい楽しそうで、ここへ遊びに行こう!という感じで駐車場にまっしぐら!
海鮮焼きが人気ですって!

伊豆高原旅の駅。ぐらんぱるぽーと。
もうひとつ伊豆高原にあるのは愛犬の駅です。わんこのための駅!!そこには何があるのかな?ペットOKのペンションやレストランが多い伊豆高原ならではの愛犬の駅です。
Contents
ぐらんぱるぽーとは海鮮焼きがお薦め!
ぐらんぱるぽーとはとっても面白そうです。それはね、見た目がお祭りみたいにわいのわいのお店がならんでいたり、おしゃべりしながら足湯に使っている人がいたり、レストランが外にあって、テントみたいな屋根がついていたりするからなのです。
観光客気分を楽しむのなら、海鮮焼きがおすすめです。牡蠣は広島産でとってもおいしくて評判がいいですよ。炭代は500円。いろいろな海鮮を焼いて召し上がってくださいね!
レストランの中では形の変わったランプが揺れていたりするから心をそそられるの。

広いぐらんぱるぽーと。
私はここのどこかにぐらんぱる公園に入るゲートがあるのかと思って、くまなく捜して一番奥のトイレにたどり着いてしまったのです。いつでもどこでも方向音痴を発揮してしまう困ったさんになってしまいました。
どうしてグランパル公園の入り口がないのかしら?焦ってきたところでこの看板を発見!

ぐらんぱる公園の駐車場はぐらんぱるぽーとに入ってすぐ右です。
隣だったのね。じゃあ、ここはどこ?とよく見たら、ぐらんぱるぽーとという道の駅でした。紛らわしいくらいの遊び心たっぷりの伊豆高原道の駅。こんな勘違いをしてしまった人他にいませんか?ちょっと自信をなくしてしまった日でした。(´・ω:;.:…
家族でデートで友達とぐらんぱる公園で遊ぼうよ!
ここのトランポリンは無料です。子供たちが大好きでジャンプを繰り返してキャキャッと笑いながらトランポリンする姿はホントかわいいです。大人もつい夢中になってしまいますよ!アスレチックも果敢に挑戦してくださいね。
オススメはウォーターバルーンです。大きな透明のボールの中に人が数人入ります。歩いたり、走ったりしてボールをクルクル回して遊びます。1人が倒れててもボールはくるりんと回っているから大変!ボールの中で転んだり起き上がったり忙しいです!
レストランは4つあるからお好きなメニューがあるところへ行ってくださいね。混んでいる時は正午よりも早め、遅めに利用すると良いですね。
スタイリッシュな愛犬の駅
愛犬の駅 ドッグランとカフェ
愛犬の駅は愛犬ととことん遊べる格好いいドライブインです。ドッグランがなんと屋内、屋外にあります。屋外のドッグランは広くて竹林に囲まれていて、思いっきりわんちゃんを走らせてあげられますよ。

愛犬の駅
スタイリッシュなカフェでは愛犬と一緒に過ごせます。その名もドッグカフェ。ランチでもコーヒータイムでもいつでも愛犬と一緒に過ごせますよ!ドッグアイテムもお土産として売っています。

ドッグランの看板。

ドッグランです。広いでしょ。
地元の愛犬家も、旅行客の方も、犬を飼っていない方でも、だれでもこのカフェを気軽に利用できます。ワンコの好きな方ならどなたでもお立ち寄りいただける愛犬の駅です。わんこ好きなあなたなら是非とも訪れたい駅ですよね。

ワンちゃん専用トイレまであります。
屋内のドッグランでは小さな白いワンコが遊んでいてキャンキャン吠えたら、飼い主さんが「だめだよ~」ってやさしく諭していました。屋外のドッグランではもう少し大きい白いワンコが思いっきり走っていて、飼い主さんが投げたフリスビーのようなものを取りに行ってました!
愛犬の駅 陶芸も教えてもらえます!
- 電動ろくろ 3200円
- 手びねり 2200円
- 10:00から15:00
- 水曜日定休日
初めての方でもスタッフが丁寧に指導してくださるので楽しくできますよ!世界でたったひとつだけの作品を仕上げてくださいね。陶芸って子供の頃の粘土遊びを思い出します。その頃とあまり器用さが変わっていないと感じるのです。(笑)
つまり上達していないってこと?!センスの良い作品ができるとよいですね。焼いた後に送ってくれます。送料は1000円です。
2016年に3月に誕生したおしゃれな愛犬の駅へどうぞお立ち寄りくださいね。
「ぐらんぱるぽーと」と「愛犬の駅」近辺のみどころ
一碧湖での散策はいかがですか?所要時間は池のまわり20分くらい。湖の周り40分くらいです。湖の周りの方が池の周りよりも綺麗な景色です。四季折々の自然を楽しみながら歩いてみてくださいね!
「ぐらんぱるぽーと」と「愛犬の駅」まとめ
- 伊豆高原にはぐらんぱるぽーとという道の駅があります。
- ぐらんぱるぽーとの隣がぐらんぱる公園です。
- 愛犬の駅ではわんこの好きな方はどなたでも気軽に立ち寄れるカフェがあります。
- 愛犬の駅にはドッグランが屋内、屋外にあります。
- 愛犬の駅では陶芸もできます!
さすが伊豆高原はおしゃれな感じでいつ行ってもいいですね~。道の駅もただ車から降りてトイレ休憩するのではなくて、その場所自体が観光施設になっているのですね。あなたも伊豆高原の道の駅で楽しんでくださいね。